Category Archives: 教区ブログ

2023年「東北地方教区 本山公認教区講習会」を開催しました。

 

 

 

 

11/18(土)須賀川市武道館にて本山より藤井省吾先生、青山昌伸先生をお迎えし、

東北6県から総勢70名の有志が集い「東北地方教区 本山公認教区講習会」が開催された。

講習会は鎮魂行にはじまり、法階講義1コマ、僧階講義2コマ、道院長プログラム(法座)、易筋行午前の部、午後の部と盛り沢山のスケジュールであったが、皆で心地よい汗をかきながら有意義な時間を過ごすことができた。

特に藤井講師による易筋行は「連続複数法形修練」をメインに実施し、「技を感情と切り離して現象として観る事を心掛ける事」を学び、広報誌あ・うんvol.88「道院長になって共に走ろう」をテーマに道院長、副道院長、参与道院長を対象とした道院長プログラム(法座)においては、グループ分けによる討議、発表を行い、総括として青山講師より、学校や職場、我が家とも違う地域密着型の道院、心の拠り所となるような道院を目指し日々精進する事が次期のリーダー育成に繋がっていく事を学び、金剛禅のエッセンスを再確認すると共に東北地方教区有志の融和・親睦が深まる1日となった。

                                                           教区長 伊藤寿弘

 




次期役員改選が行われました。

12月4日に次期役員改選が行われ次期役員が決まりました。

〇教区長:伊藤 寿弘

〇副教区長:須藤 秀一(事務局長兼任)

〇会計:佐久間 靖

〇監事:小松 照義

ますます道院、教区の活動が重要視されていきます。

各道院をバックアップするため励んていきたいと思いますので

ご協力の程、宜しくお願い致します。




2022年度本山公認福島県教区講習会は中止となりました。

 

2022年度本山公認福島県教区講習会は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い「中止」となりました。楽しみにしていた門信徒の皆様には大変申し訳なく思います。

代替えではありませんが、「福島県教区講習会」を近いうちに開催予定しています。しかし今後は感染状況によっては「オンライン開催」も検討していかなければならないと検討しています。

こういう事もまた、「すべてのものは変化する!」になるのでしょうか?

 




福島県教区のサイトを公開しました!

自分に合った道院が見つかる!

福島県教区のサイトは、道院に所属している現役拳士の活動をサポートするだけでなく、これから少林寺拳法をはじめてみたいという方達のために、身近な道院をすぐに見つけて頂ける「道院検索機能」を充実させております。

道院の所在地だけでなく、各道院ごとにどんな年齢の方達がいるのか、曜日別の修練日情報などが細かく掲載されており、それぞれの条件を組み合わせて検索して頂くことが出来ますので、よりご自身の希望に合った道院が見つけられます!

気になる道院が見つかりましたら、各道院のホームページへのリンクをクリックすると、より詳しい道院の情報をご確認いただけます。

また、各道院の活動日記も、自動的に福島県教区のサイトに新着記事として表示されるため、福島県教区のサイトを見るだけで、福島県にある道院の活動が一目でわかるようになっています。

個性あふれる道院長たち!

福島県教区のサイトでは、ただ単に福島県にある道院の紹介をするだけでなく、その道院で拳士の指導にあたっている道院長一人一人をピックアップし、「注目の道院」として紹介しています。

注目の道院をご覧頂きますと、それぞれの先生がどんな思いで拳士の指導にあたっているのか、また、道院の雰囲気や、その道院に所属している拳士の生の声をご覧頂くことが出来ます。

ウェブエントリーで簡単申し込み!

既存拳士の方達に向けては、福島県教区が開催する各種行事・講習会に、直接お申し込み頂ける「ウェブエントリー」の機能が搭載されています。

ウェブエントリーを利用することで、煩わしいお申し込みの手続きをすること無く、自由に行事・講習会にお申し込み頂けますし、ご都合が悪くなった際のキャンセルも、ワンクリックで簡単にして頂くことが出来ます。

メーリングリストで行事・講習会情報を受け取ろう!

福島県教区の行事・講習会に参加なさった方や、福島県教区のメーリングリストにご登録頂いている方には、福島県教区から行事・講習会の開催案内などのメールをお送りします。

本山の講習会や武専に参加するには、時間や費用が…という方は、福島県教区の行事・講習会にご参加下さい!

福島県教区の行事・講習会では、武専の教員として全国に派遣される先生をはじめ、武専の講師を務める先生、その他開祖を直接知っている古い先生方など、多くの先生達が行事・講習会の講師として指導にあたります。

自分の道院から一歩外にでて、多くの先生・他道院の拳士達と交流を深めることで、ご自身の成長にもきっとつながりますよ!