道院行事
Shorinji Kempo

道院行事とは

金剛禅総本山少林寺の行事

金剛禅総本山少林寺の行事とは、金剛禅を修行する門信徒一人一人が、行事を通じて開祖宗道臣先生の志に思いを馳せ、行としての少林寺拳法の意義を再確認し、「人として生きること」について理解を深めるために執り行われます。一年を通じて下記の行事が執り行われています。

入門式

道院に新たな仲間を迎える行事です。新入門者は門信徒と参列者の前に立ち、入門の決意を誓います。入門式において道院長より話される法話は、生涯続けていく金剛禅の修行において、最も大切な事柄になります。入門式は、金剛禅の修行をする門信徒にとって、一生に一度しかない大切な儀式で、この日を境に、「本当の強さ」と「生きることの意味」を日々考え、行動する人間へと変わっていく第一歩を踏み出します。

新春法会

新春法会(ほうえ)とは、そこに集う皆で新しい年を祝うとともに、金剛禅総本山少林寺の聖典である「教典」を一緒に唱和したり、門信徒代表による決意表明を行い、道院長の年頭法話を聴いて、心新たにして一年の第一歩を踏み出すための行事です。
あわせて、允可状や精勤賞の表彰状の授与も執り行なわれ、皆で祝福します。

開祖忌法要

初代師家・宗道臣(以下、開祖と言う)の命日である5月12日に、開祖の「志」に思いを馳せ、遺徳を偲び、その偉業を称えて感謝する行事です。そして、あらためて、開祖の志を自分の志として、自己完成への道と人づくりの道に精進することを心に誓う行事です。

達磨祭

達磨祭とは、達磨大師の命日とされている10月5日またはその前後に、祖師達磨大師を礼拝し、その遺徳を偲ぶとともに、そこに集う皆で「拳禅一如」の修行に一層精進することをお互いに誓い合う儀式です。

2025年新春法会を執り行いました③

続いて、奉納演武です。全員で行いました。

そして、集合写真の撮影で式を閉じました。

                    結手

2025年新春法会を執り行いました②

式の後、ぜんざい会食を楽しみました。


少人数なので、手軽なスタイルです。
会食しながら、今年の抱負や現在の思いなど
語り合いました。

2025年新春法会を執り行いました①

合掌
新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

本年の新春法会の報告をします。

開催日時:2025年1月12日(日)14:30から
場所  :(公益社団法人)福島県トラック協会
            レクリェーション施設

挙行要項に従って、進行しました。
導師献香のあと、教典唱和

そして、
門信徒代表の挨拶です。

門信徒代表は、K拳士。昨年復帰したのですが、
現在、楽しくてたまらない気持ちを顧みて、
それが、技ができるようになった喜びだけでなく、
道院の同志との交流から感じるものである。と
述べてくれたので、道院長として大変うれしく
思いました。

続いて、道院長年頭挨拶では、このところの
世界情勢が多方面で危機を感じる中で、知識と智慧の違いを
考える法話をしました。人類の歴史には、力による征服を
拡大して強大になった国がありますが、現代にそのやり方が
通じてよいものか、学習能力を疑います。我欲を抑えられない
だけではないのかと思います。


物事を決定して進めるには、知識だけではなく自分と相手や周囲
とのバランスを考えなければ、うまく捗りません。鏡に映った
自分を見るような視点で判断するのが智慧です。私達は、
後悔する事のない人生を送るために、智慧を働かせましょう。
このことを、私達は「自他共楽」で実践しています。

 

福島県北小教区達磨祭を挙行しました。

合掌
福島県北小教区(福島中央道院、福島桑折道院、福島瀬上道院)の

合同達磨祭を挙行しました。15名の参加でした。

開催日時 10月20日(日)13:30~15:30

開催会場 公益社団法人福島県トラック協会のレクリェーション施設

 今年は、福島中央道院が幹事道院なので、道院長の尾形が導師です。
 式は、儀式要領に則って進行しました

         

      合同開催なので式の中に、各道場からの挨拶とパフォーマンスのコーナーを設けて、修練の成果を披露し

       合いま した。

 

式の後、施設のロビーで「もぐもぐタイム」です。真ん中にテーブルを集めて、
それを囲むようにベンチを配置して、お菓子や飲み物をいただきながら情報交換をしました。

最後に、アリーナに戻り「介護技術体験」をして終了しました。

宗道臣デー活動報告

合掌
お世話様です。
宗道臣デーの活動を報告します。

         

 福島市内の「きらり健康生活協同組合」で実施している「子ども食堂」開催日に
、少林寺拳法の演武を披露し、子ども達に体験をしてもらった。
 この経緯は、道院のミーティングで、今年の「宗道臣デー」の活動をどうしよう
かと話をしたところ、今年20年振りに復帰した女性拳士が、「子ども食堂」でボラ
ンティアをしているので、そこで演武を披露するのはどうか、と誘われたのがきっ
かけである。「子ども食堂」の責任者が、彼女の中学校の同級生だったとかで、話
はすぐにまとまり、実施となった。今年初めての実施である。

 「子ども食堂」は、月1回開催されているそうで、小学生は30人くらい参加して
いるため、ボランティア・スタッフも20人くらい参加して、食事の準備から、遊技
の準備や相手をしている。私達の姿は、緊張感をもたらすかと思い、挨拶時や紹介
の時に、お笑い芸人的なフリを入れながら楽しんでもらった。
 20年ぶりに復帰した女性2人の存在が、子ども達の中に溶け込めたのはありがた
かった。男だけだったら、違和感マシマシだったと思う。

 

                              結手